ホーム > 大会・シンポジウム > 大会案内

大会大会|大会・シンポジウム

第57回大会のお知らせ

2018年3月28日更新

日本雑草学会第57回大会を以下の要領で開催いたします。多数の方々のご参加をお待ちしております。


大会の事前参加受付は終了していますが、当日参加も大歓迎です。大会受付に設置します当日受付コーナーにて手続きおよび参加費等のお支払いをお願い致します。なお、懇親会につきましては会場の都合上定員になり次第締め切らせていただきます。予めご了承ください。

1.期日

2018年
4月13日(金)評議員会,若手の会
4月14日(土)一般講演・ポスター発表,ミニシンポ,総会,学会賞受賞者講演,懇親会
4月15日(日)一般講演・ポスター発表,ミニシンポ

2.会場

4月13日(金)
評議員会:東京農工大学府中キャンパス2号館2階2-22号室(予定)
(住所:〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8 電話:042-367-5625(藤井大会運営委員長) URL:http://www.tuat.ac.jp/outline/overview/access/
若手の会:東京農工大学府中キャンパス2号館2階2-21号室(予定)
若手の会の詳細についてはこちらをご覧ください。
4月14日(土)~15日(日)
一般講演・ポスター発表,総会等:東京農工大学府中キャンパス
(住所:〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8)
懇親会:東京農工大学府中キャンパス福利厚生センター(大学生協食堂)
(住所:〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8)

3.大会運営委員会

大会運営委員長 藤井義晴(東京農工大学国際環境農学部門)
大会幹事長 黒川俊二(農研機構)
大会幹事 村岡哲郎((公財)日本植物調節剤研究協会)
運営委員
桂 圭佑(東京農工大学国際環境農学部門)
岡崎 伸(東京農工大学国際環境農学部門)
及川洋征(東京農工大学国際環境農学部門)
飯島敏之(三井化学アグロ株式会社)
白水健太郎(科研製薬株式会社)
本部:〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8東京農工大学府中キャンパス2号館2N405号室
○お問い合わせ
日本雑草学会第57回大会運営委員会
E-mail: conf2018●wssj.jp(●は@に変換)

4.一般講演・ポスター申し込み

○講演要旨の提出をもって発表申し込みといたします。締め切り後の講演要旨の修正はできません。筆頭者(連名の場合,一番最初の人)は正会員(学生会員を含む)に限ります。なお,相互乗り入れを行なっている日本農薬学会および植物化学調節学会の会員は正会員扱いとなります。
講演要旨締め切り日:2018年1月31日(水)
○発表題数:一般講演とポスター発表を合わせて,発表者1人3題までとします(ポスターは原則発表者1人1題)。一般講演あるいはポスター発表を申し込まれた場合であっても,会場の都合によりいずれかに変更して頂くことがありますので,申し込み時に優先順位を記入して下さい。
○申し込み方法:「講演要旨作成・提出要領」を必ずお読みいただき要旨ファイルを作成の上,参加・演題登録システムにてお申し込みください。

5.一般講演

○一般講演の時間は,講演12分,質問・討議3分とします。発表機材はPCプロジェクターとします。発表時は,各自で操作して下さい。また,発表に際しては,「PCプロジェクター発表に関する注意事項」を事前に熟読下さい。
○一般講演のプレゼンファイルは,参加・演題登録システムで事前にアップロードしてください。事前アップロードの受付期限は,2018年4月 12日(木)正午です。なお,締め切り後は,ファイルの差し替えはできません。

6.ポスター発表

1題当たりの説明時間は約1時間とします。ポスターの作成方法は,「ポスター作成要領」を参照下さい。

7.ミニシンポジウム

○ミニシンポジウムは,雑草学にとって重要と考えられる話題について1時間30分の枠内で発表・討議していただくもので,正会員(学生会員を含む)に自主的にオーガナイザーとなって企画・応募していただきます。講演者は学会員に限りませんが,オーガナイザーが責任をもって講演の承諾を得てください。講演者に対する交通費等を学会で負担することはありません。詳細は募集要項を参照してください。
○開催を希望される方は,専用受付フォームにオーガナイザー,テーマおよび概要(100~200字程度)を記入し,2018年1月9日(火)までにお申し込み下さい。ミニシンポジウムの開催数は,大会プログラムの構成上,最多で4件を予定しています。申し込み数がこれを上回った場合は運営委員会で採否を決定し,オーガナイザーに連絡いたします。
○採用が決まったミニシンポのオーガナイザーは,ミニシンポの目的,2ページ以内の要旨(ミニシンポあたり)を提出して下さい。様式はこちらをお使いいただき、pdf化してから提出してください。要旨提出締め切り日は,一般講演・ポスターと同じ,2018年1月31日(水)とします。大会運営委員会(conf2018●wssj.jp(●は@に変換))まで添付ファイルでお送りください。

8.講演およびポスターのデジカメ,ビデオ,携帯電話等による撮影の禁止

ミニシンポを含め,講演やポスターの内容をデジカメ,ビデオ,携帯電話等で撮影することを禁止します(ポスター発表会場では現場で発表者に直接許可を得た場合に限り撮影できます)。

9.ベスト講演賞・ベストポスター賞

40歳以下(2018年3月末時点)の発表者を対象とし,優秀な講演およびポスターを数件選考し,表彰状を授与します。詳しくは実施要領をご覧ください。

10.大会参加事前申し込み

大会の事前参加受付は終了しました。当日参加の方は大会受付に設置します当日受付コーナーにて手続きおよび参加費等のお支払いをお願い致します。なお、懇親会につきましては会場の都合上定員になり次第締め切らせていただきます。予めご了承ください。
事前登録者には領収書付きのネームカードを事前に送付します。当日はネームカードを忘れずにお持ちください。

11.参加費

講演会参加費:3,000円(会員・非会員とも),学生(会員・非会員とも)無料。
講演要旨費:会員・非会員2,000円,学生(会員・非会員とも)1,000円
懇親会費:4,000円(前納),5,000円(当日),学生2,000円(学内の生協食堂を予定しています)
懇親会会場がそれほど広くないため、事前申し込みで定員に達した場合、懇親会の当日受付はお断りさせていただく場合があります。予めご了承ください。

12.参加費等払込み

事前登録された方は,講演会参加費,講演要旨費,懇親会費を郵便振替で2018年3月6日(火)までに前納下さい。3月6日(火)を過ぎての振り込みはなさらないで下さい。3月6日(火)を過ぎた場合は,当日受付でお支払いください。その際の懇親会費は当日参加扱いとなります。
郵便振替には,雑草研究巻4号に綴じ込まれる「払込取扱票」を利用して下さい。
前記のとおり,申し込み時に発行される参加申し込み受付番号を,「払込取扱票」に記入していただきます。
なお,講演会,懇親会等に参加されなかった場合も,前納いただいた参加費等は返金しません。

13.交通・宿泊案内等

①JR中央線「国分寺駅」下車、南口2番乗場から「府中駅行バス(明星学苑経由) 」約10分「晴見町」バス停下車(バスは5分おきにあります。徒歩の場合は国分寺駅から約30分ですが道幅が狭いです)
②京王線「府中駅」下車、北口バスターミナル2番乗場から「国分寺駅南口行バス(明星学苑経由)」約8分「晴見町」バス停下車(バスは5分おきにあります。徒歩の場合は京王府中駅から約20分です)
③JR武蔵野線「北府中駅」下車、徒歩約15分です。バスはありません。
詳細は大学の案内ページをご覧下さい。
なお,宿泊施設の斡旋はいたしません。早めの予約をお勧めします。

14.昼食について

会場周辺にあまり食事処がありませんので、大会両日とも懇親会会場と同じ福利厚生センター(大学生協食堂)において臨時営業をしていただきます。ただし、メニューは両日とも1種類(メニューは両日で変わります)の定食となります。両日とも朝に大会受付で食券を販売します。両日とも 200 食限定で売り切れ次第終了となります。予めご了承ください。

15.ランチョンセミナー

英文誌 WBM のランチョンセミナーと農薬工業会のランチョンセミナーを開催予定です。詳細が決まり次第大会のウェブサイトで案内いたします。

16.託児室

会期中(4月14日~15日),託児室(要予約)を設けます。ご希望の方は2018年1月31日(水)までに大会運営委員会(conf2018●wssj.jp(●は@に変換))までご連絡ください。利用金額や開設時間等の詳細は,「託児室の案内」をご覧下さい。

17.展示・書籍販売

企業展示・書籍販売コーナーを設ける予定です(無料)。希望される方は,2018年3月6日(火)までに大会運営委員会(conf2018●wssj.jp(●は@に変換))までお申し込みください。なお,展示等の内容によっては展示等をお断りする場合があります。展示場所等の詳細は,「企業展示の募集について」をご覧下さい。




» 過去の大会案内

 

大会・シンポジウム

このページの先頭へ