著者名 | 年 | 題名 | 巻 | 号 | ページ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
樋渡公一 | 1976 | 八郎潟干拓地における水田雑草「コウキヤガラ」の薬剤防除について | 21 | 別 | 117~118 |
2 |
湯田保彦・江畑正之 | 1977 | 東北タイにおけるチガヤの生態とその利用 | 22 | 別 | 117~119 |
3 |
川島長治・千葉和夫・平野哲也 | 1978 | 多年生水田雑草コウキヤガラの防除法確立に関する基礎的研究(3)塊茎の萌芽および出芽について(その1) | 23 | 別 | 181~182 |
4 |
川島長治・千葉和夫・平野哲也 | 1978 | 多年生水田雑草コウキヤガラの防除法確立に関する基礎的研究(4)塊茎の萌芽および出芽について(その2) | 23 | 別 | 183~184 |
5 |
川島長治・千葉和夫・平野哲也 | 1981 | 多年生水田雑草コウキヤガラの防除法確立に関する基礎的研究 第2報 塊茎の萌芽および出芽について | 26 | 2 | 123~128 |
6 |
湯田保彦 | 1981 | 早期水稲に対するコウキヤガラの雑草害 | 26 | 別 | 95~96 |
7 |
小山豊・武市義雄 | 1981 | コウキヤガラの生態的特性について−塊茎置床時期による生育の相異 | 26 | 別 | 93~94 |
8 |
湯田保彦 | 1981 | 水稲早期栽培におけるコウキヤガラの防除体系 | 26 | 別 | 97~98 |
9 |
千葉和夫・川島長治・平野哲也 | 1982 | 多年生水田雑草コウキヤガラの防除法確立に関する基礎的研究−塊茎について | 27 | 別 | 5~6 |
10 | 須藤 孝久・菊地 卓弥 | 1982 | 八郎潟干拓地における植物相と雑草の変遷 | 27 | 2 | 112~120 |
11 | 小山豊・武市義雄・山岸淳 | 1983 | コウキヤガラ塊茎の出芽に関する諸要因 | 28 | 別 | 19~20 |
12 | 千葉和夫・近内誠登・竹松哲夫 | 1983 | コウキヤガラの防除に関する研究 | 28 | 別 | 171~172 |
13 | 干葉和夫・川島長治・平野哲也 | 1984 | 多年生水田雑草コウキヤガラの防除法確立に関する基礎的研究 第3報 分株の形成・生育について | 29 | 2 | 131~137 |
14 | 千葉和夫・川島長治・平野哲也 | 1984 | 多年生水田雑草コウキヤガラの防除法確立に関する基礎的研究−水稲の生育・収量に及ぼすコウキヤガラの影響 | 29 | 別 | 97~98 |
15 | 小山豊・深山政治・武市義雄 | 1985 | コウキヤガラの生態的特性−塊茎からの出芽経過について | 30 | 別 | 43~44 |
16 | 小山豊・武市義雄・深山政治 | 1985 | コウキヤガラの生態的特性−塊茎形成について | 30 | 別 | 45~46 |
17 | 干葉和夫・川島長治 | 1986 | 多年生水田雑草コウキヤガラの防除法確立に関する基礎的研究−種子の発芽と実生の生育 | 31 | 別 | 179~180 |
18 | 千葉和夫・川島長治 | 1986 | 多年生水田雑草コウキヤガラの防除法確立に関する基礎的研究−塊茎の萌芽に関する2、3の知見 | 31 | 別 | 181~182 |
19 | 小山豊・深山政治・山岸淳・武市義雄 | 1988 | 多年生雑草コウキヤガラの生態 第1報 塊茎からの出芽特性 | 33 | 2 | 105~113 |
20 | 千葉和夫・近内誠登 | 1989 | 多年生水田雑草コウキヤガラの防除法確立に関する基礎的研究 第4報 薬剤による防除について | 34 | 2 | 146~153 |
21 | 小山豊 | 1990 | 千葉県の早期水稲栽培におけるオモダカおよびコウキヤガラの生態と防除に関する研究(学会賞) | 35 | 3 | 239~244 |
22 | 千葉和夫 | 1990 | 水稲とコウキヤガラの競合について | 35 | 別 | 95~96 |
23 | 小山豊 | 1990 | 千葉県の早期水稲栽培におけるオモダカ及びコウキヤガラの生態と防除に関する研究 | 35 | 別 | 11~12 |
24 | 千葉和夫 | 1991 | 水稲とコウキヤガラの競合に関する研究 | 36 | 2 | 109~117 |
25 | 千葉和夫 | 1991 | 各種環境条件がコウキヤガラの生育に及ぼす影響 | 36 | 別 | 126 |
26 | 千葉和夫・川島長治 | 1992 | コウキヤガラ塊茎からの自然条件下での発生生態 | 37 | 2 | 129~133 |
27 | 千葉和夫・川島長治 | 1992 | コウキヤガラ塊茎からの発生に及ぼす耕種操作の影響 | 37 | 2 | 134~139 |
28 | 千葉和夫・川島長治 | 1992 | コウキヤガラ種子の発芽生態と各種除草剤による抑制効果 | 37 | 2 | 140~145 |
29 | 小山豊 | 1993 | 水田多年生雑草コウキヤガラの塊茎形成経過 | 38 | 3 | 190~196 |
30 | 小山豊 | 1993 | 水田多年生雑草コウキヤガラの塊茎形成に及ぼす環境要因の影響 | 38 | 3 | 197~204 |
31 | 千葉和夫・川島長治 | 1994 | 八郎潟における水田雑草コウキヤガラの生態と防除に関する研究 | 39 | 3 | 153~159 |
32 | 千葉和夫・川島長治 | 1994 | 八郎潟における水田雑草コウキヤガラの生態と防除に関する研究(業績賞) | 39 | 別 | 6 |
33 | 竹牟禮穣 | 1999 | 早期水稲栽培におけるペントキサゾン混合剤によるコウキヤガラの防除法 | 44 | 別 | 128 |
34 | 松尾蛍・保田謙太郎 | 2012 | 有機農法での雑草抑制への試み1. コウキヤガラの塊茎と萌芽直後の幼植物体の比重の変化 | 57 | 別 | 86 |
35 | 大川茂範・安藤慎一朗・北川誉紘・浅井元朗 | 2013 | 宮城県の津波被災農地における雑草植生の変化とコウキヤガラ発生リスクマップの作成 | 58 | 別 | 77 |
36 | 大川茂範・北川誉紘・安藤慎一朗・石橋まゆ・内海翔太 | 2013 | 宮城県の津波被災農地における効果的なコウキヤガラ防除法 | 58 | 別 | 78 |
37 | 朝倉草平・高山尊之・大内昭彦・今井亜希子・花井涼 | 2013 | コウキヤガラおよびシズイに対するピリミスルファン溶出制御製剤の除草効果 | 58 | 3 | 132~136 |
38 | 石松 純・宮崎 隆雄・矢野 哲彦 | 2014 | 新規水稲用除草剤メタゾスルフロンに関する研究-3(コウキヤガラ・シズイの地上部および地下部に与える影響) | 第53回大会講演要旨集 | 33 | |
39 | 大川茂範・北川誉紘・浅井元朗 | 2014 | 宮城県の津波被災農地の復旧過程に伴う雑草植生の変化とコウキヤガラ発生リスクマップの精度検証 | 第53回大会講演要旨集 | 71 | |
40 | 小山豊・森田弘彦・千葉和夫 | 2014 | 雑草モノグラフ 8. コウキヤガラ(Scirpus maritimus) | 59 | 1 | 15~24 |
41 | 大川茂範・北川誉紘 | 2015 | 宮城県の津波被災後復旧田の水稲作における省力的なコウキヤガラの防除対策 | 第54回大会講演要旨集 | 41 | |
42 | 大川茂範 | 2016 | 水田雑草の生存戦略;種間比較から見えてくること | 61 | 1 | 38~45 |
43 | 山岡達也、砂川崇、岡林利奈、杉浦健司、佐瀬政明 | 2016 | 新規水稲除草剤トリアファモンに関する研究(第3報)−テフリルトリオン混合剤のコウキヤガラに対する効果− | 第55回大会講演要旨集 | 44 | |
44 | 山岡達也・岡林利奈・杉浦健司・砂川崇 | 2019 | 新規水稲除草剤トリアファモンに関する研究(第5報)−テフリルトリオン混合剤およびフェンキノトリオン・フェントラザミド混合剤の連年施用によるコウキヤガラ除草効果− | 第58回大会講演要旨集 | 34 | |
45 | 山口晃・西田勉・古賀巧樹・大隈光善 | 2021 | 暖地水稲乾田直播栽培における各種除草剤処理のコウキヤガラに対する防除効果 | 第60回大会講演要旨集 | 77 |